特大タコ 捕ったどー(ワシじゃ無いけど)2017/06/27

6月のツーリングは「現地降雨濃厚」とのことで、中止されました。

(計画日は11日、行き先は美濃方面だった)

‥早朝に中止メール連絡が有ったにもかかわらず(後で知った)、集合場所まで出向いていきましたが、何か?

但し、自分はお昼に家人の用事に付き合う宿題があり、バイクでは無く自動車で、皆さんを見送るために出かけたのでした。

メール発信者のM氏が「メールを確認しないで来る人が居るかも」って、ワシを迎えてくれました。

7月の淡路島行きのプラン概要説明と参加メンバーチェックとを確認し、散会?となりました。



日頃(毎日ではありません)の散歩コースに用水路側道が有りますが、ちょっと微笑ましいお客さんを見かけました。

今まで「親だけ」は見ておりましたが、チビ(なんと9匹も)がつながっているのは初めて見ました。
テレビニュースで時々取り上げられる動機をちょっと理解できました。

天敵も多く居るだろうに、無事を強く祈ります。






また17日には、季節柄、「タコ釣り」の頃合いにて、職場のメンバーNさんと我が釣り先生(船長でも有ります)との3人コンビで、浜名湖に出掛けました。

昨季には小型では有りましたが「初タコ」をゲットし、2度目の収穫を待ち望んでおりました。

獲物はコレです。超特大(重さが分かりませんが)桁はずれた大きさで有ることは確かです。

半分に分けましたが、2家族を十分満腹させたと思います。夏に向けて機会がありましたら、またチャレンジしたいです。

            <Nさん初タコ釣りで超大物の釣果>




鳥羽で超ジャンボエビフライ2017/05/29

5月の定例走り会は「鳥羽」でした。

お伊勢さんを過ぎてから、時間調整も兼ねて「伊勢志摩スカイライン」を経由します。
            <途中の眺望駐車場からです>

               <参加は6台/人でした>


お昼はここです。  (「さざなみ」と読みます)


 <ワシは今ではタバコを喫いませんが、エビフライのサイズ参照として>

超ジャンボエビフライ(ワシの「エビフライ人生」で最大サイズかも)です。
ひたすら食べ、満腹+フライにて、近所の『赤福』を覗く気にもなりませんでした。

(帰路、お土産調達として立ち寄りましたが、せっかくの『赤福氷』でも注文を躊躇いました。)


このライダーズカフェにも立ち寄りました。
感じの良いログハウスでした。






【おまけ】 帰路立ち寄りとして、

職場でお世話になったオバさん関係の喫茶店にも立ち寄りました。
(この店が目的地になるには、よほどの魅力メニュー・企画が無いと、わざわざ出かけるには遠すぎる。尾張地方では“モーニングサービス”の競争も激しいし‥)

挨拶として、「赤福」を‥。

なんぞ通り掛かる理由をこじつけて、「2度目」は考えるべし。



“お知り合いの方々”‥、せっかくなので潰れてしまう前に1度は応援で、立ち寄ってあげて下さい。
[このブログを見たからといっても『特典』は無さそうです‥]





7月の宿泊ツーリングは、7月15日(土)~16日(日)ですので、予定して下さい。

奥琵琶湖 海津大崎の桜ほか2017/04/30

4月(16日)の月例ツーリングは「奥琵琶湖/海津大崎の桜日本のさくら名所100選)」でした。

揖斐川を沿い、R303を経て木之本からのアプローチでしたが、
木之本I/C付近からR8がのろのろ(断続)状態で、クラッチの左手は軽い腱鞘炎に。
気の利いたOさんはスクーター(高速道路走行可/150CC?)での参加にて、後から聞くところ、“去年は散々だったので”とか。
案内板に誘導されて、恐らくもうすぐ湖岸道路‥という辺りまで進みましたが、バイクと言えども数珠つなぎ停止状態はいかんともし難く、その先どれほどの混雑も分からないまま撤収‥。


お昼はここです。
たいそうの混雑でしたが、殆どのお客さんが「ソースカツ丼」なので回転は早いのかな?
http://468.tenponyan.com/index.php

ワシは「普通の卵とじカツ丼」が好きですが、コレはこれで。
‥初めて食べたかも。

       <ソースカツ丼 地域には結構の店舗数があります>

待ち時間中にOさんのスマホに保存の『去年の海津大崎の桜』を鑑賞。
‥残念だった!

帰路、北陸自動車道に乗り上がる前にココで土産物を所望しました。
魚釣りの行程ではよく見る看板ですが、入ったのは初めてです。
 http://www.komaki-kamaboko.co.jp/shop.php

普通にかまぼこセットを買いました。


混雑を覚悟していたとはいえ、やっぱり左手は痛い‥(腱鞘炎だぁ)。

2017年 氷見新年会2017/01/29

今年も「氷見新年会(1月7日/土~8日/日)」に参加しました。


新しい参加メンバーさんからの要望で、「新しい富山の街」を見よう
‥というテーマが採用されました。
動機は、20年ほど昔に仕事都合で生活していたらしい。

ならば、富山市役所の展望フロアーに上り、「立山」を眺望しよう~雪山景色に期待が膨らみます。



東海北陸道~五箇山~R156まま進行して富山市内へ。

途中の五箇山では「菅沼」を散策しました。この集落を散策するのは初めてです。
(相倉集落はこのブログでも紹介したとおり、複数回訪問)



新しくなった「富山駅」は市電(路面電車)?が構内に乗り入れており、駅ビル?も大きくなり、たいそう綺麗に様変わりしていました。

その後、目的地の市役所の展望階へ。


富山の街に入る時に「お天気都合は良好」を分かっていましたが、立山連峰の雪と背景の青空とのコントラストには感動です。
例年に無く“積雪は少ない”のは了解してはいましたが、これだけくっきりと冠雪を主張してくれれば大満足です。

       <富山市役所展望塔から立山連峰を眺む/1月7日午後撮影>



宿に向かう途中は射水大橋を通りました。
ここでもちょっとピンクがかった立山連峰の表情が静かに佇んでおりました。



宿泊は何度目かの「青柳」です。
「ゴハン」をふざけて食べるので、特別料金が必要なくらいです。





今年も「寒ブリ」の揚がりは少ないように感じました。
っていうか、ブランド化して(価格が騰がって)、民宿への回りが少なくなってきたのでしょうか?

この会を始めた頃は、どこの宿でもブリだけで“ゴメンナサイ”みたいなボリュームだったのは、記憶が妄想化してしまったのでしょうか。





2日目は、氷見番屋街で土産物を所望する立ち寄りです。
番屋の「魚屋」でも並んでいるブリは少なく、高価でした。




次の立ち寄り先は「射水神社」にて、お詣りです。






その後、今回の新しい採用テーマであります「金沢兼六園」に向かいました。
冬の風物詩であります「雪吊り」が季節を伝えるニュースのままで、ちっとも色っぽくなく、少し残念な心持ちでした。


              <まったく「雪」は見えません>



兼六園の散歩だけでもなぁ‥ということで「忍者寺」にも立ち寄りました。
ここも特にコメントするようなテーマはなく、忍者とは無縁‥という説明だけが記憶に残りました。



ワシ自身はホント久し振りの「北陸自動車道」で帰路につきました。
往復路ともに「積雪・降雪」とは無縁で、ドライブには有り難い行程でした。


この後、全国的に寒波、積雪に見舞われ、尾張平野でもこんな風景が見られました。

               <1月14日朝撮影の積雪5cm>




次回(2018年)も氷見新年会はあります!!

2016年 氷見新年会2016/01/24

1月9日(土)と10日(日)にて、恒例の“氷見新年会”に参加しました。

道中の雪は全く無く、遠望のスキー場でさえ(コースだけが異様に白いだけ)ニュースになるほどの景観でした。

東海北陸道の「ひるがのSA」では例年この時期には除雪の山でカマクラがこしらえてあるのですが、エリア内には積雪ゼロという状態でした。

おかげさまで運転手のワシはリラックスしたドライブで楽でした。


立ち寄り先は参加経験メンバーは飽きてしまっていますが、初参加のメンバーへのサービスのため、1日目は「白川郷」「五箇山/蕎麦を食べる思惑でしたが閉店」「海王丸・射水大橋」でした。

従来の白川郷のイメージは大積雪による「白風景の眺望」でしたが、今回は白黒写真には違いないのですが、それとなく山も黒っぽく見えています。


          <この季節にしては白川郷らしくない?雪風景>




その後は、海王丸~射水大橋渡橋がテーマです。




     <ちょうど立山連峰がちょっとだけ明るく魅(見)せてくれました>





                    <お疲れ様です>



                              
一応名前が「新年会」ですので、(今回は正確には“氷見”ではないとの説アリ)参加メンバーの懇親を深めました。






今回の宿泊でお世話になったのはココです。


※ 寒ブリの揚がりが悪く、“感動”には至りませんでしたが、“十分満足”でありました。




2日目は、氷見番屋街を散策し、それぞれにお土産を調達です。

ブリは高めっていうか、いつも何本も並んでいる風景ではありませんでした。




その後、風もちょっと有りましたし、雨もショボついていましたが、「高岡鍋まつり」を楽しみました。
地方・地域の活性化イベントとして頭が下がります。





また、今まで気にしてこなかった『ドラえもん/高岡』『ハットリくん/氷見』の関連も後日に知りました。




来年も決まっています~1月7日&8日です。
‥ブリの豊漁を期待しています

高島屋 大東北展2016/01/14

1月11日(月)、名古屋JR高島屋で開催の「大東北展」に出かけました。

「大館比内や」が出店しているので、“とろとろ親子丼”が目当てです。



昨年にこのイベントを見つけ、たいそう懐かしく、今回も雰囲気は「本店」には全く及びませんが、ネタは同じモノを使っているだろうと‥
(特選バージョンは売切れてしまっていましたが)大変満足しました。

お土産に「ガッコ」を1本。



会場内には「青森弘前/小山せんべい」も実演販売していて、“豆せんべい”を買い込みました。
ピスタチオは手作業での出来上がりなので、どれほど待っても希望の数をゲットできない状況でした。  しょーがない‥‥。





「次回(来年)」にもチェックして、東北を応援したいと思います。
(ただの食いしん坊なだけか‥?)




※ 氷見のレポートを追い越してしまいましたが、写真の選択が遅れています。
    悪しからずに。


2015GW東北ツーリング 2日目2015/05/13

東北ツーリング【2日目/5月3日】の報告です。


2日目のテーマは「大内宿」を経由して、「蔵王温泉/宿泊」です。


大内宿への経路に「塔のへつり」という景勝地が有り、そこにも立ち寄りました。



連休でオンシーズンということもあり、国道から大内宿への接続道路が延々停滞(渋滞では無く飽和状態)していました。
バイクは危険承知で反対車線を進み、バイクの専用駐車場に入れましたが、自家用車の人たちは戻るにも戻れず、どうしたのでしょうね?(トイレとか水分補給とか‥)

 教訓:車では絶対行かない!



大内宿では少し早めの“ネギそば”を頂きました。
テレビの取材などで有名な店は「2時間待ち」と言うことで、他のすぐ座れる店に入りました。









その後、経路である会津若松(白虎隊のお城)をちょっとだけ覗いて、喜多方に進みます。

<会津若松城>





喜多方では勿論「ラーメン」ですが、ちょうど街を挙げてのイベント期間だったせいもあり、評判の店はどこも長蛇の列でした。特に空腹でもないので小洒落た喫茶店で町の人通りを眺めて一服です。






蔵王温泉では「お釜」の噴火が心配されているとかで、お釜への接続道路は通行止めです。

ワシの目当ては「川原にある大野天風呂」でしたが、到着時間が中途半端で宿の内湯(でも掛け流しの臭い~有り難い温泉)で大満足です。


例年よりも暖かい、とかでいつものGWよりもスキー場の雪が少なくなっている、とか。地元では定番?のジンギスカンを頂きました。







“まだ2日目‥”