COBRAのエンドキャップ交換2017/09/30

秋のツーリングを前に、COBRAマフラーのエンドキャップの腐食が気になりました。
「パイプ」を直輸入したアメリカのパーツショップでも買えそうでしたが、オーダーの確認や通関の処理などが面倒だし、直取引と費用の大差が無いため、「個人輸入代行」みたいな通販で依頼しました。




オーダーはあっさりしています。


エンドキャップのみならず、バッフルの「芯」も替え時‥なので、“バイクショップ/シャボン玉”にてKIJIMAサイレンサーグラスウールを購入。

             <当時の苦労を思い出します>



長さを計って力ずくで嵌め込み、付属の針金を巻き付けて完了。

            <エンドキャップを取り付ける直前>

当時購入したサイレンサーの引き抜き棒を紛失したので、ラジオペンチを使用しました。
(当時は工夫が足りず、何でも買って済ませた‥という訳ではありません/汗‥)

なんとなく気分がさっぱりして、次回の乗り出しが待ち遠しい。




今日、9月30日は孫(小2女子)の運動会に呼ばれました。
お天気にも恵まれ、得意の『じじ玉子』を仕込んで、秋のとある休日をのんびり過ごしました。
  
            <特製だし巻き玉子‥卵12個使用>


ホテイアオイの花2017/08/31

ホテイアオイの花が咲きました。

メダカの水槽に日陰を提供し、メダカの産卵とヌマエビの憩いの場所になっています。
元気の良い株は茎?がどんどん分化して、水槽の中が見えないほどにびっしりです。
早朝、いきなり蕾(つぼみ)‥日中に満開‥夕方萎んで、、翌朝はダレています。
儚くも綺麗な紫色で、心地よい朝の景色でした。


        <満開写真はMy奥さんに頼んで撮って貰いました>

(実は、ホテイアオイの花を間近で観るのは初めてです)



バイクネタは有りませんので「魚釣り」を無理矢理です。



釣りの師匠が新艇を購入(自動的に「船長」になります)、レンタルボートではダメだった遠州灘にも出て行けます。

                  <進水式の模様>

なかなか乗り心地が宜しいです。しかし船酔いは免れず、釣果どころではありませんで、“コマセ担当”という不名誉な記録も達成しました。

気持ち悪い‥とは言え、それも含めて『魚釣り』だと思えば苦痛ではありません。    (ちょっと我慢のコメントです/笑)

釣った直後に船長が締め、ワタ抜き、エラ外しをしてくれて、氷水に浸けて持ち帰ります。

アジ、サバともに30cmも超えれば、新鮮さもそのままに、家族で美味しく頂きました。

※ 船釣りは複数回出掛けていて、毎回コマセ担当でダウンしている訳ではありません。



【その他】
今回音楽ライブラリに追加したのは、
平原綾香「LOVE」「LOVE2」‥My奥さんのリクエストです。
半崎美子「明日へ向かう人」「うた弁」‥NHKで何気に知った。


【一体コレは何か?】



淡路島と小豆島2017/07/30

7月(15日~16日)の宿泊ツーリングは淡路島(鳴門の観潮)と小豆島(寒霞渓)がテーマです。

一宮出発6人、宿泊宿で合流1人、合計7台のメンバーです。

雨雲が断続的、地域的に活性化しているようでしたが、名神高速の養老SAでの出発時には、経路上のどこで降られてもおかしくは無い曇天でした。
名神~中国道~阪神北神戸~明石海峡大橋を渡ります。

記念写真定番のショットです。



淡路島を縦断するのですが、時間調整を兼ねてここに立ち寄りました。
下道走行中に案内板を見かけたので、迷わず経由地に。
阪神大震災や東北大地震の震度を疑似体験したのですが、ホントに怖い思いをしました。
http://www.nojima-danso.co.jp/index.html





「鳴門の観潮」は、海峡の干満時刻に合わせて予約しており、丁度良い見頃でした。





観潮船の出港は宿泊処と同じ町内?なので、下船後すぐにチェックインです。
施設は口コミの通りですが、ある意味食事も口コミ通りで、皆さん海の幸を堪能出来たと思います。
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9376/9376.html




2日目は、高松~小豆島~姫路~です。

宿に「できるだけ早い朝食」を聞き入れられ、おかげ様で、予定よりも早く高松港に着きました。

計画では、「土庄(どのしょう)行き」でしたが、待ち時間が少ない「草壁行き」 のフェリーに変更しました。


予約無しでしたが、バイクは私らグループのみで、心配ご無用‥。


実はメンバー内でバイク/小豆島ツーリングの経験者は複数名居るのですが、前回は省略した「二十四の瞳/岬の分教場」を訪れました。
http://shodoshima.or.jp/?p=827



その後「寒霞渓」を目指し、展望台にて記念撮影です。
http://www.kankakei.co.jp/


小豆島福田港から姫路港です。

                   <お疲れ様です>


帰り道は成り行きで、山陽道~中国道~名神です。
途中カッパが必要な雨が降っている地域もありましたが、ずーっとでは無いので(面倒なので)皆さんそのままでした。

どうやら全員無事ご帰宅にて、お疲れ様でした。

8月の定例会は「暑いので中止」です。

奥琵琶湖 海津大崎の桜ほか2017/04/30

4月(16日)の月例ツーリングは「奥琵琶湖/海津大崎の桜日本のさくら名所100選)」でした。

揖斐川を沿い、R303を経て木之本からのアプローチでしたが、
木之本I/C付近からR8がのろのろ(断続)状態で、クラッチの左手は軽い腱鞘炎に。
気の利いたOさんはスクーター(高速道路走行可/150CC?)での参加にて、後から聞くところ、“去年は散々だったので”とか。
案内板に誘導されて、恐らくもうすぐ湖岸道路‥という辺りまで進みましたが、バイクと言えども数珠つなぎ停止状態はいかんともし難く、その先どれほどの混雑も分からないまま撤収‥。


お昼はここです。
たいそうの混雑でしたが、殆どのお客さんが「ソースカツ丼」なので回転は早いのかな?
http://468.tenponyan.com/index.php

ワシは「普通の卵とじカツ丼」が好きですが、コレはこれで。
‥初めて食べたかも。

       <ソースカツ丼 地域には結構の店舗数があります>

待ち時間中にOさんのスマホに保存の『去年の海津大崎の桜』を鑑賞。
‥残念だった!

帰路、北陸自動車道に乗り上がる前にココで土産物を所望しました。
魚釣りの行程ではよく見る看板ですが、入ったのは初めてです。
 http://www.komaki-kamaboko.co.jp/shop.php

普通にかまぼこセットを買いました。


混雑を覚悟していたとはいえ、やっぱり左手は痛い‥(腱鞘炎だぁ)。

日帰りツーリング 谷汲山・華厳寺ほか2017/03/31

定例走り会をもっと真面目にやろう!!って事でもありませんが、
3月19日に「谷汲山/華厳寺」に出かけました。
結果的には、オッサンたちのお寺参り?‥実際線香臭かったし‥



メンバーは6台です。
久し振りにYAMAHA-ThunderACEと一緒でしたし、TRIUMPHもお初でした。




日帰りドライブと言っても、中途半端に時間はたっぷりですので、無理矢理「大谷スカイライン」というルートを経由して、揖斐川堤防道路を南下し、ここでバーベキューです。



基本セット(ウインナと野菜?)と席料(確か90分)とで、他は隣接の精肉直売店から好きなだけ買って、、という事でした。
少し昼時間をずらしたつもりでしたが、結構繁盛の様子でした。バイクのグループも多く見えました。



さて、今年の宿泊ツーリングのコースを考えなきゃ‥

仮日程としては、7月15日~16日、瀬戸内~淡路島~一部四国エリア、
って感じです。

2017年 氷見新年会2017/01/29

今年も「氷見新年会(1月7日/土~8日/日)」に参加しました。


新しい参加メンバーさんからの要望で、「新しい富山の街」を見よう
‥というテーマが採用されました。
動機は、20年ほど昔に仕事都合で生活していたらしい。

ならば、富山市役所の展望フロアーに上り、「立山」を眺望しよう~雪山景色に期待が膨らみます。



東海北陸道~五箇山~R156まま進行して富山市内へ。

途中の五箇山では「菅沼」を散策しました。この集落を散策するのは初めてです。
(相倉集落はこのブログでも紹介したとおり、複数回訪問)



新しくなった「富山駅」は市電(路面電車)?が構内に乗り入れており、駅ビル?も大きくなり、たいそう綺麗に様変わりしていました。

その後、目的地の市役所の展望階へ。


富山の街に入る時に「お天気都合は良好」を分かっていましたが、立山連峰の雪と背景の青空とのコントラストには感動です。
例年に無く“積雪は少ない”のは了解してはいましたが、これだけくっきりと冠雪を主張してくれれば大満足です。

       <富山市役所展望塔から立山連峰を眺む/1月7日午後撮影>



宿に向かう途中は射水大橋を通りました。
ここでもちょっとピンクがかった立山連峰の表情が静かに佇んでおりました。



宿泊は何度目かの「青柳」です。
「ゴハン」をふざけて食べるので、特別料金が必要なくらいです。





今年も「寒ブリ」の揚がりは少ないように感じました。
っていうか、ブランド化して(価格が騰がって)、民宿への回りが少なくなってきたのでしょうか?

この会を始めた頃は、どこの宿でもブリだけで“ゴメンナサイ”みたいなボリュームだったのは、記憶が妄想化してしまったのでしょうか。





2日目は、氷見番屋街で土産物を所望する立ち寄りです。
番屋の「魚屋」でも並んでいるブリは少なく、高価でした。




次の立ち寄り先は「射水神社」にて、お詣りです。






その後、今回の新しい採用テーマであります「金沢兼六園」に向かいました。
冬の風物詩であります「雪吊り」が季節を伝えるニュースのままで、ちっとも色っぽくなく、少し残念な心持ちでした。


              <まったく「雪」は見えません>



兼六園の散歩だけでもなぁ‥ということで「忍者寺」にも立ち寄りました。
ここも特にコメントするようなテーマはなく、忍者とは無縁‥という説明だけが記憶に残りました。



ワシ自身はホント久し振りの「北陸自動車道」で帰路につきました。
往復路ともに「積雪・降雪」とは無縁で、ドライブには有り難い行程でした。


この後、全国的に寒波、積雪に見舞われ、尾張平野でもこんな風景が見られました。

               <1月14日朝撮影の積雪5cm>




次回(2018年)も氷見新年会はあります!!

行く年来る年2016/12/31

今年も1年間お付き合い頂き、本当に有り難うございました。

月一回のネタがなかなか都合良く湧いてきません。

(努力と緊張が足りないか)


先日My奥さんがFREEDにて、出会い頭の衝突事故に遭いました。

進行方向が「黄点滅・徐行」、交差方向が「赤点滅・一時停止」であるが、「良し/悪し」をぶつかってから判定しても意味が無い‥、(ワシの持論では)下手同士だからぶつかる‥、片方だけでも上手であればぶつからない。

ドライブレコーダーで確認してみると、確かに相手の車は一時停止はしていないが(どれほどのスピードで走っていたかも分からない)、当方も減速しているので急ブレーキで回避出来なかったのか、残念。。

(My奥さんに“お前も下手だから”って言うと当然怒ります)

<減速はしているが、左方の車の進入が速いとミラーに映っても間に合わない>


          <ノーブレーキで突っ込んでくると「恐怖」を感じる>
実際、My奥さんは相当怖かったらしく、このレコーダーの映像、画像を見たくないと
頑なに拒んでいる。

<フロントガラス左下が割れた‥エアバッグは横衝撃での作動はどうなんだろう>





新車に替える余裕は無いので、保険の範囲で修理することにしています。



ただ、My奥さんは横からの衝突ショックで「脇、首が痛い」と訴えています。

他人が交通事故で“首が痛い‥”と言うのをよく聞きますが、いつまでも“ウダウダとゴネている”と思い込んでいましたが、実際そういう痛みが続いたり、後遺症ってあるのだ、と考えが改まりました。




さて、バイクネタについては、
今年の宿泊ツーリングは参加できず(デイツーリングもまるっきり!)、先日の忘年会兼反省会では『出席率』を追求されました。


仮プランではありますが、来年の宿泊ツーリングは「淡路島」です。   おそらく計画係になるのでしょうから今から気合いが入ります。



1年を振り返って、まあまあ安全に過ごせたことに感謝し、新しい年も事故の無いようお祈りします。
皆様良いお年を‥   交通事故に気をつけてね‥