VN900カスタム その7 ETC2008/07/03

安全運転補助装置の筆頭として、ETCはバイクにこそ必需品だと思います。申告次第で無償貸与でもいいのではないかと思います。カードでの支払いでも結構焦りますし、現金支払いならなおさらで、(迷惑がっているだろう・・・感じる)後続の車がちょっと気の毒。
納車時には「ユーティリティボックス」はETCのアンテナ取り付け次第、ってことにしていたので、本体はシートの下のツールスペースに。ETCアンテナは写真では見にくいですが、ハンドル取り付けベースに貼り付けています。モニタランプも当初はアンテナと並べてありましたが、運転姿勢からみられるようにボックスの側面に移動しました。
バイク用のETCは取り付けの条件が厳しい・・・と聞いていたので、まずアンテナが取り付いてから他のことを考えてきましたが、今更ながら、ボックスに入れれば良かったな、と。配線の勉強したら、いずれ移設するかもしれません。

ここまでで一気にバルカンのオプションシリーズを紹介しましたが、もう他にはありません。
次回には全体の姿を紹介します。

最近のバイクは環境規制のために、排気(マフラー)処理がインジェクション化され、伴って騒音規制もかぶってきてみんなスーパーカブみたいな特徴のない音になってきて、物足りませんね。
!?VANCE & HINES SLASH-CUT STAGGEREDS 06-07 KAWASAKI VN900・・・規制そのものを十分理解していなかったし、マフラーの構造や機能も知らなかったので、”音ぐらいなんとかなるかも”と思い。このマフラーを買ってしまいました。!!しかし、ちゃんと記されている年式にしか取り付きません。市内のカスタムショップに持ち込んでなんとか装着できるように頼んでいますが、「触媒を外すと違法改造」になるのですね。
幼稚な発想でマフラー交換に取り組みましたが、違法改造の扱いなら「あ~~あ・・・トホホ」です。格好はCOBRA製のロング・ストレートカットより気に入ったんですけどね・・・COBRA製にしても、(音はともかく)排ガス規制については「違法」なんですね。
近い将来どうするかは決めていませんが、”私は違法改造してます”というブログのネタにするのもおかしなものですからね・・・