2013年氷見新年会2013/01/30

1月12日~13日、お正月恒例の「氷見新年会」に出かけました。
例年、東海北陸道の「ひるがのSA」あたりは路上積雪でありましたが、今回は往復ともに小雨程度で、積雪・凍結状態には遭遇しませんでした。
富山のメンバーとは現地(宿泊場所)で合流しました。


大阪からのグループと、愛知からのグループで自家用車2台での分乗ドライブです。
会社関係者が主体のグループですが、今回も新参加者が混じり、往路のイベントは、高山市中(高山屋台会館など)の散歩です。


高山屋台会館

http://www.hida-hachiman.org/yatai_kaikan/



宿泊場所はここでした。
氷見の民宿 青柳

http://himi-aoyagi.com/

「総監督」の骨折りによって、料理内容にもサービスにも満足です。「氷見での新年会」の原点を感じさせてくれました。
今開催(宿泊・料理内容)はメンバーにも好評で、自動的に「次回も開催」です。 





これも恒例ですが、当方から「たい焼き」、富山からは「七越焼き(大判焼き・今川焼きの類)」を交換しました。

http://nanakosi.com/tentou.html



翌日、「氷見番屋街」を訪れ、家族へのお土産を調達です。昨年は「フィッシャーマン」がありましたが、そちらは閉鎖され、スケールアップとリニューアルで充実した会場ができていました。

http://himi-banya.jp/



さらに途中には高岡市の「なべ祭り」を楽しむことに。「高岡大仏」に至るまでの「屋台・出店」には選びきれないメニューが用意されています。




高岡なべまつり

http://www.info-toyama.com/_event/001210.html



まだ正月なのに来年の話では?に笑われてしまいますが、次回は2014年1月11日(土)~12日(日)です。  決まっています。。


豆苗2012/07/15

ジャックの豆?

パックのラベルに「切り取ったあとにもう一度生える‥」みたいな説明があったので、『水栽培』をしてみた。

スタートから1日目


スタートから2日目


スタートから3日目(パックの陽当たり方向を変えた)


スタートから4日目



どうしようかな~  食べちゃおうかな~? 

水だけで、「豆」部分にいつまで栄養成分が蓄えられているものか、でもどこまで伸びるか興味が尽きません。


My奥さんは「これ以上は大きくなれないんじゃない?」=(もう刈り取って食べてしまおう‥) と言いながら根っこが十分浸せる深いパックに替えてくれました。

ホームベーカリーでパン作り2012/05/29


最近のマイブーム(都度にブログで報告する気持ちが欠落しているので、ページ上ではいきなり出現)の一つに、「パン作り」があります。たまたま娘が手作りでロールパンをおいしく作ったので、最近流行っているホームベーカリーなるものでご飯やお米の粉も使ったり、お餅もこねられるコレを購入。
パナソニック製が人気みたいだが、やりたい機能比較で遜色なく、一応国産製品みたい。


【下の方でちょっとダメ小言あり】

はじめは水とイーストさえあれば自然にできあがってしまう「ミックス粉」を購入しましたが、その後は娘が手製で使った残りの粉を貰い、練習しました。ミックス粉も不満は無かったのですが、5/10種類の詰め合わせ構成で、結局はシンプルなモノが一番いいのでは、という結論を導いてくれました。‥どのテーストも仕上がりや味については何の不満もありません。
初心者にぴったりで、いろいろなシリーズを楽しめます。



最初からマシンに添付のレシピ通りにやるのが面倒だったというのが一番の理由です。
機械の推奨銘柄の「粉」とは異なりますが、だんだん勢いが宜しくなってきて、
「北海道産」「全粒粉」「クルミ・干ブドウ」に展開中です。
どうしてもこだわりたくなります。


(白)砂糖は使わず、ハチミツか黒糖粉末を使います。
イーストは「サフ金/ドライ」ですが、在庫が無くなったら自然酵母を試すつもりです。


今まで食パンの愛用ブランドは「Pasco/超熟」でした。製品のコンセプトに同感しているからです。


食品の成分表示は必ず見ます。(有効期限にはあまり神経質ではありませんが)
それがどうよ、ってことですが、モノの本質とは関係ない添加物(特に科・化学合成によるモノ)の有無を選択できるのなら、出来るだけ少ないモノを選びたいと思います。(無い‥モノを求めるのは不可能に近いです。オーガニック的なこだわりもありません。ここに神経質になると拒食症になっちゃうかも?)

でも、今どきの「花粉症」や「##性アトピー」などは、樹脂製食器や食品添加物、農薬、防腐剤などが原因でしょう。
少なくとも「青虫も食わないキャベツ」や「(完熟ではない)赤いだけのトマト」は食べたくありません。本来のキャベツの甘さや、トマトの甘さがズレるのが悔しくなります。

脱線を戻すと、このいかにも二流の(メーカーのひと、ゴメン。知名度だけか?)ホームベーカリーの評価として、
○=安い、多機能(お餅はまだ)
×=自己発熱で変形(剛性不足、冷却後戻る)、ネジサビ(SUS製か?)
△=持ち運びしにくい(他社製未調査)
でも、この機械の導入後は食パンを買っていません。ワシが「パン当番」をやっています。




ワシ:焼きたてのパンはホントにおいしいのオ。
娘のコメント:手でこねるところからも楽しみに含まれとるンよ!?

魚釣り フグが釣れた2011/11/29


ひと月ほどまえから、「釣り」を再開しました。
ほとんど毎週出かけている師が会社にいて、勝手に押しかけて入門しました。
20年以上の昔、単身赴任を機にさっぱり停止、スポーツ紙の釣り記事を眺めたり、テレビの釣り番組を見たりしていました。道具を取り出しましたが、なんとも「経時劣化/変化」の程度を見極められません。ボツボツと釣り道具屋へ勉強しに行っています。

釣行2回目でこんな大物が釣れました。エサ取りの王様じゃないかと思えるほど。  ちょっと誇大に約30cm。・・・フグを釣りに行ったわけではありませんが、釣れてしまいます。
見れば見るほど、(本気で)食べられるかどうか?
帰宅してネットで調べて見ましたが、おそらく 「まふぐ」ではないかと。・・・一番似ている。
釣りの師匠は笑っているだけで、結論的には持ち帰れず、いろいろ調べるとフグの調理免許がないと料理できないことになっています。フグ毒に当たるのは自己責任でしょうが、フグ毒の取り扱い(処理)方法もきちんとしていないと、設備がしっかりしていることも含めての、免許交付らしい。

未明からごそごそ起き出して、波止めテトラの上で半日過ごすってのもキツイ今日この頃であります。

追;この日の釣果は実測29cmのグレ(メジナ)を筆頭に、塩焼きサイズ数匹を持ち帰りました。

GWロングツーリング報告 1日目/4月30日2011/05/08


直前にW650のKさんが「エンジン不調」で不参加になりました。
結局、出発時のメンバーで超ロングツーリング(5泊6日/四国~九州~山陰)の開始です。メンバーは、EN650のOさん(ロングツーリングではポールスマートだと首が疲れる・・・)、ハーレースポーツスターのSさん、ワシの3名(台)です。
4月30日、朝5時過ぎに名神一宮~名神高速道路~明石海峡大橋~鳴門大橋~鷲敷ライン~土佐街道~高知(南国IC)~須崎中央~[郷麓温泉]までの行程でした。
当初は高知市内での宿泊を考えていたのですが、『皿鉢料理』を調査して居たところ、親戚筋から“手配できるよ”との連絡があり、お任せ内容でここでの宿泊を決めました。
本格的な皿鉢料理を堪能し、旬の山菜天ぷらも美味しく、自家製ドブロクも頂戴し、宿のご主人も混ざって楽しい一夜を過ごさせてもらいました。
大阪からのツーリンググループも同宿していました。 ・・こんなヘンピなところをよく宿泊場所に選ばれたな~、、と。

http://www.town.kochi-tsuno.lg.jp/pdf/kanko_tomaru_yado07.pdf


ハーレーのメーターでは、[540km]・・・距離計の数値が、バルカン>ハーレー>EN650ですので、平均ではないけれど、ハーレーの表示距離を標準に・・・

宇都宮餃子みんみん2010/12/21

前回に続いて「食べ物/宇都宮餃子」の紹介です。

仕事都合で「宇都宮」で乗り換えることがあります。
駅の両側(東西?)には、餃子の看板がびっしり見えます。

いろいろな味を楽しむのでしたら、「宇都宮餃子館」かも?

ワシは駅乗り換えのついでなので、「駅至近」しか知りませんが、同僚に「みんみん」を教えてもらってからは、時間都合で立ち寄ります。

http://www.minmin.co.jp/

店のメニューには「焼き餃子」「水餃子」と「ご飯」しかありません。
「揚げ」も最近やっているのかなぁ?

以前は駅ビルパセオにありましたが、今は「東口」を降りたところにあります。(ほかにもありますが、駅至近なので)

いつも早めの昼食(11時半頃)、でも空席待ちになります。今回立ち寄ったのは3時くらいですが、そこそこお客さんも居て、ご当地の餃子人気を感じます。

我が家用に宅配を頼み、届いたパッケージを写しました。

比内地鶏ラーメン2010/12/07

久しぶりの食べ物紹介です。

秋田大館に住んでいた頃に「ラーメン錦」というチェーン店があり、よく通っていました。
地元では、「味噌味」が人気第一位だったとか。・・・ワシは「比内地鶏スープ」の旨味がはっきり分かる「塩味」でした。

http://r.tabelog.com/akita/A0502/A050201/5002429/

※ 人それぞれですので、口コミ評価を否定しませんが、「比内地鶏」を分からずに“担々麺”とかを並んでまで食べるのはいかがなものか。今風の「辛くておいしい」という表現も気に入らないが・・・
※ こういうスタンスで愛知に戻ってから、少なくとも2軒のラーメン屋とは喧嘩した・・・。
“ただの塩味じゃないか、「塩ラーメンを出せ」”みたいな・・・。


その思い入れがあり、My奥さんが「比内地鶏」のパッケージに惹かれてコレを買ってきました。

!ご当地の美味しさを損なわず、麺も真面目な出来です。!感動しました。比内地鶏恐るべし。。
ネットで調べてみると、紹介ホームページがありました。
我が家ではしばらくラーメン屋に出かけることはありません。

http://ramen.info/default.htm

尾張地方(一宮市)では、旧ユニー/アピタ/ピアゴ系の店舗にしか有りません。
また、(おそらく)塩味だけしか置いていません。   (My奥さんは醤油味派です)


想い出; 秋田大館のラーメン屋と言えば、「拉麺工房」にもよく通ったなあ。
      「かけて味噌」を差し入れたこともありました。
      ・・・その後「濃いめの味噌味メニュー」開発したのでは・・・。

http://r.tabelog.com/akita/A0502/A050201/5001240/