濃尾大花火 20152015/08/16

愛知県一宮市と岐阜県羽島市との「市民花火大会」を観覧しました。


随分長い間、「頭上で花火」という場面からは遠ざかっていました。
(専らクーラーの効いた部屋で、BSテレビの中継で満足‥大曲、長良とか‥)






孫のお守りも兼ねているので、夕の軽食と飲み物とかを背負って会場を目指します。
打ち上げ開始は午後7時30分からですが、場所確保を考え早い時間に出発し、5時頃には頃合いの良い場所にビニルシートを敷くことが出来ました。
エリア通行規制もあるので、随分遠いところからの(30分以上)徒歩行です。

覚悟はしていましたが、相当の人手です。屋台の出店も多く、賑やかさと地域発展とは比例しないまでも、いくらかでも良い影響があると良いですね。


久し振りの「生花火」でしたので、動画をアップしておきます。
[”20号玉”は結構な迫力でした~最後の方~枝垂れ風のデカい]


チョイノリが逝きました2015/08/21

チョイノリが逝ってしまいました。


通勤帰宅途中に突然吹けなくなり、アクセル一杯でもアイドリング状態となり
ました。
アクセルを戻すと、エンジンが止まってしまいます。

自力でバイク屋まで行けないかとチャレンジしてみたのですが、マフラーから白い
(灰色?)の煙が出ます~排気の匂いもします。。

結局「手押し」で一旦帰宅し(距離的に家に帰る方が近かった)、その後バイ
ク屋まで引きずっていって様子を見てもらいましたが、「エンジンがダメです
ね」と再起不能を宣告されました。


もともと“壊れるまで‥”という気持ちでしたので、回復修理の誘惑はあまり
湧き上がりません。


スクラップ屋さんにそのまま捨ててしまえばスッキリしますが、外した部品は
写真の通りです。

今まで手を掛けてきた愛着が多少はあるので、経済的な価値は無さそうです
が、(オークションに出品する手順を研究中)一時保管しておこうというもの
です。

・ステンレスマフラー


・純正キャリア(リヤランプキット、ハーネス)





今後について、次の通勤用バイクの購入は検討していませんが、自転車は有っ
てもいいかも。

と、ただいまは平静を装っていますが、隙を見て(発作的に)、合法的に時速
40~60kmで走れる「ピンクナンバーのバイク」を買うかも知れません。

My奥さんの顔色は?
想像するまでも無く「ダメ×3乗」‥