Windows Home Server 20112011/12/30


Windows Home Server2011というモノを買ってみた。


http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Introducing-Windows-Home-Server-How-to-back-up-sync-share-play-and-remotely-access-everything

【Windows Server 2008 R2】と表記がある

XPもそろそろ「枯れ過ぎ」て、かといってWin7にも馴染めず、ネットの情報で「Win7と同等?」「ベースはWindws Server2008R2」みたいな記事が有ったので、興味本位で挑戦です。 
っていうか、価格が7千円台でもあり、InternetExplorerが使えれば十分だと思いました。

しかし結果として、LAN内のファイル共有機能しか使うメリットが見出せず、ドメインを利用したい、「Workgroup」も変更している、という我が家の設定ではサーバーとしての多少強化されたセキュリティの陳腐設定が気に入らず、OUT!(不採用)という評価です。

Microsoftの一括ドメイン機能を信用し、家庭内ルーターを無効化みたいな、全ての設定をデフォルトで使っている環境では「役立ち」があるかもしれません。
NAS機能(IOやバッファロー)のプログラムやネットワークサーバーサービス等を利用している環境では、全く無用。


このサービスが出始めてから気に入っています。(決して製品のコマーシャルではありません、サービスが安直で分かり易い、って事で)
今ではスマートフォンからのファイルアクセスも可能なので、有用です。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-chl/

http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/android_app/webaccess_a/


先日「TrueImageHome2010」も入手したので、システムバックアップ機能も使わないし。

http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/
(すでに「2012」にバージョンアップされています)

せっかく買った『Windows Home Server2011』ですが、これを使おうとする工夫よりも、使わない方がハッピーという結論にしました。
マイクロソフトのサポートが完全終了するまで、XPで十分じゃなぁ。

冬休みには、「WindowsXP Pro」か「VistaBusiness」に戻そうか・・・。


では皆様良いお年をお迎えください。
(走り初めは「牡蠣食べ放題」で良いんじゃない?)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://vn900custom.asablo.jp/blog/2011/12/30/6269843/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。