鉄道模型2009/07/03

山林間に親しんで?(ほどでもないか)、日本の農業衰退を多少でも遅らせるべく、ブドウ園作業づいています。遠足部長のヨシゾーさんとの関係で、腕の上がりがいよいよ重くなってきたこの頃です。
でも、前々回は小指の先程度の大きさの粒が、前回(2週間後)には色こそ黄緑色ですが、親指の先程度まで育ってきていました。なんかモノが成長することは楽しみでもあります。
で、明日も「観察」に行く予定です。・・・あまり雨が強いと「袋かけ」自体は出来ないらしいけど・・・ ブドウに良くない菌が雨によって移る? 湿気をそのまま封じ込めるような事はよろしくないらしい。(袋の下方には切れ込みというか穴が空いていて、通気はOK)

話題が変わって、ワシはこちら方面<鉄道模型>の興味は薄いまま今日に至りましたが、趣味の人は没頭するものらしいです。
10年近く前、仕事の都合で「通訳」を頼んだ人のご主人が、どうやら新規に「鉄道模型の店」を構えるらしい。通訳の仕事の時には随分無理を言いました御礼を込めて、その開店案内を紹介します。残念ながらワシ自身は「お客」として秋葉原に出向くことは無いと思いますが・・・
この案内状を印刷して持って行ったら、新規開店記念として豪華記念品が・・・ かどうかは知りません(笑)。。  が「御利益」はあると思います。
新しい出発が成功するようにお祈りします。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://vn900custom.asablo.jp/blog/2009/07/03/4411251/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。