ツーリング 伊豆半島(泊) ― 2008/09/01

!8月はこのブログ追加は1回か・・・・車体オプションが増えていないので、ネタが限られて・・・あとはVavceマフラーをつけてみようか、などと思うのですが、内緒にしておけないしカスタムショップに放り込んだままで、口金部分の改造の請求もしていないし。あれから調査しましたが、FI仕様のエンジンは「パワーコマンダー」なるもので燃料適正プログラムを加えないといけないらしい。英語の説明書でやってみなければわからない設定を、うまく処置できる物でしょうか?違法改造ということも含めていつまでたっても躊躇しています。
<2008秋 O’san Riders Club ツーリング 伊豆半島(泊)>メンバーにはメールにて参加要領を配信していますが、都合7人(台)になりそうです。西からは6台、東から1台の参加予定です。
車のタイプも違うし、オーナーズポリシーもそれぞれに異なりますが、安全運転第一に無事帰宅しましょう。
O’san RCのルールはどこに行っても、どんな参加メンバーでも有効です。(自己申告で)一番下手だと自認する人が先頭。一番上手だと思っている人が最後、信号待ち以外で先頭車を追い越したら罰金1万円です。で、わしはいつも先頭を走っています・・・今までのところ罰金を払った人はいません。
<2008秋 O’san Riders Club ツーリング 伊豆半島(泊)>メンバーにはメールにて参加要領を配信していますが、都合7人(台)になりそうです。西からは6台、東から1台の参加予定です。
車のタイプも違うし、オーナーズポリシーもそれぞれに異なりますが、安全運転第一に無事帰宅しましょう。
O’san RCのルールはどこに行っても、どんな参加メンバーでも有効です。(自己申告で)一番下手だと自認する人が先頭。一番上手だと思っている人が最後、信号待ち以外で先頭車を追い越したら罰金1万円です。で、わしはいつも先頭を走っています・・・今までのところ罰金を払った人はいません。
最近のコメント