VN900カスタム その3 サイドカバー、フットボード ― 2008/06/27
パッセンジャ用フットボード:クリヤキン製、左右セットで、取り付けアタッチメントは別売り。ebayサイトから直接購入。既存のステップに対して、事前のカタログ調査ではどうしても最終形がピンときませんでしたが、「どげんかせんと・・・」ほど気張らなくても、何とかなるだろう・・・と。
kawasaki純正品だとセットで¥65,000です。写真の仕上がり(取り付けアタッチ込み)だと送料込みで(レート換算が不正確)約¥50,000です。・・・結局どちらが「前」なのか分からないので、写真のようにつけました。
※回転角度(水平に対して、足首の角度)は設定できますが、「跳ね上げ機構」も生きていますので、その分スペーサーを入れるだけでは若干ガタ付があります。荷重が掛かっているときには何も問題は有りませんが、アタッチ金具自体の開き角度設定ではホーローネジの頭で当てているだけなので、ネジロック位では定期に固定の様子をチェックしたほうがよろしいかと。
!!でも、このパーツ機能とは違う次元で、ホントに後席に誰か乗せるのかイナ!!・・自分で試してみたけど、マフラーに靴裏が当たる事態は避けられそう・・
サイドカバー:メーカー名?(クローム?) ラジエターグリルのメーカーと同じ、「ヒカリモノ」としてまとめて購入しました。取り付けは何も考えなくても出来ます。ネットでの事前調査時に誰かのコメントにありましたが、仕上げはかなり雑です。さすがにメッキ不良・ムラとまでは至りませんが、バリ処理なんかしてないんだろうな、と思えるほど。
次回はやっとハンドル周りに・・・
kawasaki純正品だとセットで¥65,000です。写真の仕上がり(取り付けアタッチ込み)だと送料込みで(レート換算が不正確)約¥50,000です。・・・結局どちらが「前」なのか分からないので、写真のようにつけました。
※回転角度(水平に対して、足首の角度)は設定できますが、「跳ね上げ機構」も生きていますので、その分スペーサーを入れるだけでは若干ガタ付があります。荷重が掛かっているときには何も問題は有りませんが、アタッチ金具自体の開き角度設定ではホーローネジの頭で当てているだけなので、ネジロック位では定期に固定の様子をチェックしたほうがよろしいかと。
!!でも、このパーツ機能とは違う次元で、ホントに後席に誰か乗せるのかイナ!!・・自分で試してみたけど、マフラーに靴裏が当たる事態は避けられそう・・
サイドカバー:メーカー名?(クローム?) ラジエターグリルのメーカーと同じ、「ヒカリモノ」としてまとめて購入しました。取り付けは何も考えなくても出来ます。ネットでの事前調査時に誰かのコメントにありましたが、仕上げはかなり雑です。さすがにメッキ不良・ムラとまでは至りませんが、バリ処理なんかしてないんだろうな、と思えるほど。
次回はやっとハンドル周りに・・・
最近のコメント